[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*今日のつぶやき*(1/18) ブログもすっかり放置気味になってしまったなぁ 敦
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前々回に紹介した、組立て式天体望遠鏡が届いた。
実際にレンズをのぞき写真を試し撮りした様子などを動画にしたので、
ご興味ありましたらご覧くだされ。このときはまだ月齢6ぐらいだったので、
もし満月が撮れたら、また写真をアップしたいな。最近は雨が多いから来月になるかな?
https://www.youtube.com/watch?v=tE1zwOY20lQ
余談だけど、この動画をアップロードした時に
《この映像のBGMには○○○○○○が使われており、楽曲の利用自体は許可されているが
○○○○○○の所有者に音楽使用の収益が入ります》
といった説明が出た。(文章はこの通りではないけど、そういう主旨の文)
単なるyoutube側のシステムのスキャンミスなんだろうけど、そんな曲使ってねーよ!
この○○○○○○というのを調べてみるとロック曲のようだ。聴いたこともないバンドの曲だ。
もちろん今回の私の動画には使っていない。
ちなみに今回の動画で使っているBGMは、ブライアン・アダムスの曲を私が
自分でピアノ演奏したもの。CD音源等は使っていないし、ピアノアレンジも私自身がやっている。
またこの○○○○○○という曲はブライアン・アダムスや楽曲の権利団体ともまったく関係が無い。
オカシナ話なので、youtubeに対して
すぐさま異議申し立てをしたところ、
右のように私の主張が認められ、
著作権侵害の申し立てはあっさり撤回された(笑)
youtubeのこういったミスって、よくあるのかね?
※その後。
ちょっと調べたところ、同様の問題はわりと発生しているようだ。
あと、自分の動画が勝手に見知らぬ人に使われているケースもかなり多いようだ。
私の動画は限定公開にしていて、しかもしばらく経つと非公開にするので問題ないと思うけど、
いつも公開設定で動画をアプロードしている人は、知らないうちに自分の動画が他人に使われている
という可能性もあるから、アップした動画は放置せず常にパトロールした方がいいと思う。
youtube動画は収益化できるため、人の動画つかって稼ごうとする悪い利用者もいっぱいいるから、
公開設定にしている人はくれぐれも気をつけてね。
白黒写真を人工知能がカラーにしてくれるサイトがあるようです。→記事元はコチラ
1枚試したところ、写真にもよると思いますが少々セピアっぽくなりました。
やはり処理後の色補正は必要ですね。
次に、零戦二一型の機体色をみたくて下の写真で試しました。
本機の模型を作った事のある人なら、機体色で必ず悩んだことと思います。
私はさまざまな文献や証言を調べた上で、緑がかった灰色(灰緑色)で塗っていました。
とても満足しています (模型制作当時のブログは→コチラ)
今回は時間もなく、自動変換された後の色補正はごくテキトーにやっています。
それでも背景の緑はだいぶ出てきたと思います。
この結果だと機体色は飴色という話になりそうですが、私はまだ灰緑色という説を捨てられません(^^;)
今回はあくまで新技術のお試し、ですからね♪
後日、二一型の他の写真や、別の色補正などを細かく試してみて
その結果をまたここで報告したいと思います~。