[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*今日のつぶやき*(1/18) ブログもすっかり放置気味になってしまったなぁ 敦
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そっか今ゴールデンウィークなんだね。
一年中ゴールデンウィークなアッシにゃ関わりのねーこってす。
前回、蝶を見た話を書いた。その飛ぶ姿を久々に見て、とある人を思い出した。
昔お世話になっていたロックバンドのギターさん。とても昆虫に詳しい人だた。
ギターのみならず当時のバンドのオリジナル楽曲のアレンジをすべて一人でこなし、
後輩指導にもまじめで、我々ミュージシャンにとっては頼れるお兄さん的なバンマスだった。
しかしこの兄貴が一歩スタジオの外に出ると、
周りにはいつも人間の女の形をした蝶が何匹も飛びまわっていた(笑)
それぞれの蝶は、他にも蝶がいる事など知らなかった。
我々バンドメンバーもその辺は暗黙の了解で協力してた。
兄貴の顔自体もスタジオの内外ではまったく別人のようだ。
しかし、ある時とうとうそのうちの3匹が鉢合わせした
蝶の数の多少はあれど、これはどこのバンドでもあるある~な話か。
このバンドはとある事情で活動停止したけど、もちろんバンマスのせいではない(笑)
だって既婚者が一度でも蝶に手を伸ばせば、さすがにバンドどころではなく人として終わるでしょ
あのはぐれた蝶たちは今頃どの辺りを飛んでいるんだろうか。
<近況: 其の壱>
ポストを開けるたびに、雪崩を起こしそうなほどの配達物が入ってる~。
そのほとんどはチラシ。というよりチラシしか入っていないよーウンザリ。
開けてもどうせチラシ(ゴミ)しかないんだと思えば、開ける頻度自体も落ちる。
もう今では、2週間に一度開ければいい方。となれば当然、
ポストを開けるたびに、雪崩を起こしそうなほどの配達物が入ってる~。
という、堂々巡りの日々。
<近況: 其の弐>
人と話すのが苦手だ。大人になっても苦手意識は変わらない。
久しぶりに今朝ポストを開けたら、新規開店の飲食店のチラシに目がいった。小皿の無料券つき。
ランチの時間帯に買物ついでに食べてみようと思い、行ってみたら、
店員の女の子が店の前でチラシ持って客引きしてる…。
あらら、店の前まで来たものの何だか入りづらいなぁ、声掛けられそうだなぁ。
どうしようと思っていたら案の定、目が合ってしまったので
声掛けられる寸前に、思わず隣にあった別の飲食店へ入ってしまった(笑)
おいおい、私はいったい何しにきたんだよ…。
世の中には喫煙OKな音楽スタジオもあるのよね。
狭いスタジオ内に灰皿が多数置かれてる。
「あれ?空気って透明じゃなくて白かった?」な世界で演奏できる。
…これは嬉しい体験ではない
特にサックスは空気を人一倍吸って演奏する楽器であります。
まぁ何といっても、演奏中に煙であちこち痛むしイライラするしで気が散るよなぁ。
ネットで調べたら、パチンコ店員も受動喫煙の点からみると過酷な環境らしい。
特に若い女性は男性よりも、副流煙による重篤な病をのちのち発症する危険性が高いようだ。
ん?若い女性?やや話が脱線したので私のケースに戻りマス
昨年は喫煙室リハ開始1ヶ月後に喉にシコリができたので、煙に対しさらに神経質になった。
(注:シコリに関しては、煙との直接の因果関係を医者に指摘されたわけではありません。)
相手は大人だし、もし演奏中の禁煙をお願いすればその場で煙草を消してくれると思う。
しかし私の立場でコレは言うべきじゃなさそうな。私は単なるサポート要員。
火が消え空気が澄んだとしても、人間関係に曇りが生じては…。
もう出来る限りの自衛をするしかない。そう、これは戦いだ!武装すべき時がきた!
というわけで薬局へ行き、狭い喫煙室に長時間とじこもって作業する状況下で
少しでも自衛効果のありそうなモノをありったけ並べてもらった。
もう端から端まで、ぜぇぇぇぇぇ~んぶ買ってやったわ
同じ悩み持ってる人は少なくないと思うので、参考までに何を勧められたか書いとく。
ちなみに煙に対しては有効な予防策が何もなく、現状ではどうしようもないんだってさ…。
したがって以下に挙げた商品も気休め程度かも。
【現地での防御用に】
マスク(演奏中使えないよ…)
花粉用ゴーグル
クリスタルヴェール(イオンの力で花粉、ハウスダスト等を防ぐ塗りマスク。鼻に塗る)
ルミンA錠(異物を排除し免疫力を上げる)
【傷ついた身体の処置用に】
パープルショット(のどの消炎スプレー。「タバコによる」喉の痛み等諸症状に効果あると書いてある)
衛生スプレー(手、衣類等の除菌・消臭)
アイボン(目の洗浄液)←勧められたわけではないが自分で追加。
目薬 ←勧められたわけではないが追加。私はとくに当日・翌日の充血がひどいため。
以上でした。他にいいモノあったら、是非情報下さい!
耳栓もした方がいいかもね。リハなのに音きこえませーん、て…。
…そして財布は空になった。明日のリハ代払えるかなあ(笑)
以下の他、だいたい週2回程のペースで高齢者福祉施設にて演奏中。
-----------------------------------------------
11月4日(祝月)新宿コネクション 会場:横浜 7th Avenue
李世福 presents 《松田優作メモリアルイベント》
出演: 新宿コネクション / 矢口壹琅 with 横浜ロッカーズ / 渡邉純子ねこぐろびん / 能城順一 / Toshiko
-----------------------------------------------
10月20日(日) E1ビッグバンド(ジャズ) 会場:高田馬場コットンクラブ
-----------------------------------------------
8月10日(土) 角松敏生(インスト)のカバー 会場:新中野 弁天
-----------------------------------------------
8月4日(日) 都内某所にて 『恋におちて』 1曲のみ、吹きます(謎)
-----------------------------------------------
7月7日(日) 地元の高齢者福祉施設で七夕を祝う紙芝居のピアノ伴奏
-----------------------------------------------
5月12日(日) 地元の高齢者福祉施設で母の日を祝う演奏(ピアノ)
-----------------------------------------------
3月24日(日) E1ビッグバンド(ジャズ) 会場:新宿J
-----------------------------------------------
2月25日(月) 地元の高齢者福祉施設の式典で演奏(ピアノ)
-----------------------------------------------
2月24日(日) 新宿ブルースナイト 2013 会場: 全労災ホール スペースゼロ(新宿)
出演: 宇崎竜童/木村充揮&内田勘太郎(元憂歌団)/りりぃ&洋士/中山ラビ/
恭子バンド/根岸季衣&THE BLUES ROAD/ザ・パーマネンツ/新宿コネクション
前回に引き続き今回も、新宿コネクションで出演します!
詳細はコチラ http://bluesnight.jp/ ↓
こちらのイベントに今回、メンバーさん2名が出演されるとのこと。
元ドラマーの方が急死され、元メンバーのお2人が揃う機会も今後はもうないだろう、
という声も聞かれるのでファンの方いらっしゃいましたら是非お見逃しなくデス。
じゃ、どんなイベントなのかと言うと。だいたい年に1度の周期で開催されている。たぶん。
大きな会場だけど、豪華な出演陣とビール片手の客席の仲間同士・旧友同士のような一体感が独特な感じ。
あったかい。あるいは、熱い(笑)
出演者は毎年おなじみの方々、メインはほぼ同じ顔触れ。
以前は原田芳雄さんがずっとトリをつとめていらしたと聞く。
そのせいか、イベント自体の常連客が多数存在している模様。
だからこその親密な雰囲気なんだろうな。
宇崎さんは毎年弾き語りで出演され、大勢の酔っ払い、いや満員の観客席を
たった1人で最高に盛り上げマス。
持ち歌だけでなく、ブルースの各曲をギター1本でかき鳴らす姿はほんと渋カッコイイ。
そのステージを拝見するたびに私の心には、
感動と羨望と感心と衝撃と落胆と自己嫌悪などが入り乱れます(笑)。
イベント出演の件は各出演アーチストさんの公式ページに告知されないケースも多く、
チケットは毎年、かなり早い時点で無くなるぽいので観覧希望の方はどうぞお早めに~。
…そして私は「新宿コネクション」というバンドでサックス吹きます(ボソッ)。
それでは皆様、よいお年を~!
------------------------
※出演者、チケット等の詳細はコチラ → http://bluesnight.jp/