[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*今日のつぶやき*(1/18) ブログもすっかり放置気味になってしまったなぁ 敦
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出られない…。
さすがに、一瞬観念しました。私ももはやこれまでかと。ギブアップしないで良かった(>_<)
まだ心臓がバクバクしていてオカシイので詳しくは後ほど書きます。
左は脱出後のドア。 右は浴室内部から見た取っ手部分
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【追記3/10】 思い出すたびにまだ心臓のあたりがちょっとヘン(^^;)書けば少しは落ち着くかな。
日曜の深夜、ライブを終えて帰宅し入浴。さて出ようとしたら、ドアの取っ手がすっぽり抜けた。ん?えっ!
前の日にドアの取っ手からネジが取れて落ちたけど、そのままにしていたのがマズかった。
軸穴に指を入れて回そうとしたけど、無理で。もしかして、もう開かないってこと!?
浴室内に工具はないし、ドアを破るしかないと思って樹脂パネルにまずゲンコツ、次にキックをしたけど、
パネルは予想以上に弾力があって大きく湾曲するだけですぐ元通りに。
まじですか。
ここで叫んでもまず聞こえないよね。そして深夜。絶望の瞬間キタコレ…。
あとで調べたら、樹脂パネルは樹脂の種類にもよるだろうけど、蹴ったり傘でつついても割れないようにできているものもあるらしい…ギャー!たまたまこの浴室には、浴室備え付けの物干し竿があったので、最終的にはそれで割ることができたから脱出できたけど、いやーしかし怖かった…。
実は防音室のドアも、取っ手のネジが3本中2本グラグラな状態でここ数年放置していた( ̄○ ̄;)。
取っ手の抜けたのがもしも防音室の分厚い扉だったら、と思うとゾーッとする。
それをつい先日、友人がたまたま直してくれていた。貴方はもしかすると命の恩人かもしれない。ありがとう…。
この破れたドア、当面はレジャーシートを掛けてこのまま使います。直して再び密閉するのがまだ何となく怖い。
ここ読んで下さった方々、ネジ1本でもオカシかったらそのままにしないで下さい。私も以後気をつけます。