[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*今日のつぶやき*(1/18) ブログもすっかり放置気味になってしまったなぁ 敦
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、ネット記事の末尾にはたいていコメント欄がある。
ヒトが何かを批判するのを聞いたり読んだりする事は、
その事柄が自分に関係あろうがなかろうが
気分が悪くなるものだよね。たとえその批判内容が
納得できるものであっても。
気分が悪くなる理由は、内容や言い方もその一つだけど
それより大きいのが、書いた人達の
「怒りの感情」「負のエネルギー」
みたいなものを強く感じる点かもしれない。
誰だって、おもしろくない出来事があればグチは言うし、
間違った事に文句を言うのは悪い事じゃない。イイ子のフリだけして生きていくことなんてできない。
だけど某掲示板のような閉ざされた空間ではなく、大勢の目に触れるこういう一般的な場に
コメント欄が設置されるようになり、負のエネルギーに触れる機会も激増してしまった。
そして世間にも怒りがあふれてきたように思うのは私の単なる気のせいなのかなぁ。
このエネルギーに知らず知らずのうちに自分が飲み込まれたら危険。寄るな寄るな。
批判したい時は、コメディや風刺画でユーモラスに伝えるという風潮になるといいのになぁ(笑)
少なくともそんな事を感じる私は、もうニュースのコメント欄を見ないほうが良さそうだな。