[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*今日のつぶやき*(1/18) ブログもすっかり放置気味になってしまったなぁ 敦
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中には喫煙OKな音楽スタジオもあるのよね。
狭いスタジオ内に灰皿が多数置かれてる。
「あれ?空気って透明じゃなくて白かった?」な世界で演奏できる。
…これは嬉しい体験ではない
特にサックスは空気を人一倍吸って演奏する楽器であります。
まぁ何といっても、演奏中に煙であちこち痛むしイライラするしで気が散るよなぁ。
ネットで調べたら、パチンコ店員も受動喫煙の点からみると過酷な環境らしい。
特に若い女性は男性よりも、副流煙による重篤な病をのちのち発症する危険性が高いようだ。
ん?若い女性?やや話が脱線したので私のケースに戻りマス
昨年は喫煙室リハ開始1ヶ月後に喉にシコリができたので、煙に対しさらに神経質になった。
(注:シコリに関しては、煙との直接の因果関係を医者に指摘されたわけではありません。)
相手は大人だし、もし演奏中の禁煙をお願いすればその場で煙草を消してくれると思う。
しかし私の立場でコレは言うべきじゃなさそうな。私は単なるサポート要員。
火が消え空気が澄んだとしても、人間関係に曇りが生じては…。
もう出来る限りの自衛をするしかない。そう、これは戦いだ!武装すべき時がきた!
というわけで薬局へ行き、狭い喫煙室に長時間とじこもって作業する状況下で
少しでも自衛効果のありそうなモノをありったけ並べてもらった。
もう端から端まで、ぜぇぇぇぇぇ~んぶ買ってやったわ
同じ悩み持ってる人は少なくないと思うので、参考までに何を勧められたか書いとく。
ちなみに煙に対しては有効な予防策が何もなく、現状ではどうしようもないんだってさ…。
したがって以下に挙げた商品も気休め程度かも。
【現地での防御用に】
マスク(演奏中使えないよ…)
花粉用ゴーグル
クリスタルヴェール(イオンの力で花粉、ハウスダスト等を防ぐ塗りマスク。鼻に塗る)
ルミンA錠(異物を排除し免疫力を上げる)
【傷ついた身体の処置用に】
パープルショット(のどの消炎スプレー。「タバコによる」喉の痛み等諸症状に効果あると書いてある)
衛生スプレー(手、衣類等の除菌・消臭)
アイボン(目の洗浄液)←勧められたわけではないが自分で追加。
目薬 ←勧められたわけではないが追加。私はとくに当日・翌日の充血がひどいため。
以上でした。他にいいモノあったら、是非情報下さい!
耳栓もした方がいいかもね。リハなのに音きこえませーん、て…。
…そして財布は空になった。明日のリハ代払えるかなあ(笑)